こんにちは!スモーキングサラリーマンゴルファーのTacooと言います!僕はさらゴル!!というHPでゴルフに関するスキルアップやクラブ性能評価などを行っている超ヘビースモーカーサラリーマンです。
CBDリキッドを吸う方々に是非ともゴルフをお勧めしたいと思い、記事を書かせて頂く運びとなりましたw
ゴルフを始めたきっかけはたばこが吸えるから
僕は10分すればニコチン切れでソワソワしてしまうほどのヘビースモーカーです!1日1箱はミニマムで吸い、イライラしていると2箱いってしまうときもありますw
そんな僕がゴルフを始めるきっかけになったのも、世の中の禁煙の流れに反して、ゴルフ場は室内以外ほぼすべてどこでもたばこを吸える!ということを知って始めました!
そんなスポーツなかなかないですよね!しかも昼食時にはビールまで飲める!飲んで吸って、一日天国状態なのがゴルフなのです!
ゴルフ=紳士なスポーツというイメージがありますが、たばこに関しては受動喫煙など知るかっ!と言わんばかりの喫煙天国なんですねw
CBDリキッドなどの電子タバコもOK!
もちろんCBDなどの電子タバコもOKです!
このHPをご覧の皆様の中にも、ちょっとスポーツしたいけどガッツりしんどいのは嫌だ!たばこ我慢しなきゃいけないのは嫌だ!って方いましたら是非ゴルフはおすすめ出来るスポーツです。
とは言え、ゴルフはマナーが重視されるスポーツなのは間違いありません!しっかりと吸える場所吸えない場所を知っておかないと、マナーにうるさいおっさんやおじいちゃん、はたまたゴルフ場の職員に注意されることは必至!人間として恥ずかしいですよね。
しっかりと吸える場所、吸えない場所を把握しておく必要があります!
クラブハウス外ならどこでも吸えるのがゴルフ!
クラブハウスと呼ばれる、受付や着替えをするロッカー、レストランを備えた室内が必ずゴルフ場にはあります。この中は基本的に禁煙ですが、ひとたび外に出れば灰皿ボックスはいたるところに設置されていますし、基本的にはどこでもCBDが吸えるのがゴルフです!
ティーグラウンドは基本的にどのゴルフ場でも喫煙可能!
ゴルフはティーグラウンドと呼ばれる、木の棒(ティー)を差してその上にボールを置いて、ショットする機会が一回ゴルフに行くと18回あります!
ティーグラウンドはこんなところ↓
左端に白い穴の開いたものが刺さっているのが見えますか?これがそのまま灰皿になっています!1日18回あるティーグラウンドではたばこが吸い放題なんです!
これはヘビーCBDユーザーにとってすごくありがたいことwでもまだまだこれだけじゃありません。
カートで移動中もCBDを吸える!
ゴルフではショットが終わるたびにカートで球の落下地点まで移動します。こんなゴルフカートに乗って次の位置まで移動します。
このカートの中にも基本的には灰皿がついています!なので移動中もCBDは吸い放題!好きなだけ吸っちゃってください!
フェアウェイではCBDはやめたほうがよい!
フェアウェイにたばこを吸ったまま行くのはNGです!フェアウェイに灰がおちると綺麗に整えられた芝が焦げてしまいますし、下手したら火災になるからです!これはやめておきましょう!また、ポイ捨ても絶対NGです。
ときどき安いゴルフ場にたばこの吸い殻が落ちていたりしますが、民度が低いと思われるのでやめておいたほうが無難です。
ですがCBDなら火を使わないので安心です。
最もたばこNGなのはグリーン上!
ここだけは絶対にたばこを吸ってはいけません!グリーンというのは管理がとても難しく、もし灰を落としてやけようものなら修復は芝を張り替える以外不可能といっても過言ではありません!
マナー的にも絶対NGです。周りから見たら不快な印象を与えるのでCBDリキッドを吸うのもやめましょう。
もしどうしても吸いたい場合はカートに戻ってすっきりしてからパターに入るのが無難でしょう!
いかかでしたか?グリーンとフェアウェイ以外はどこでもCBDが吸えちゃうスポーツがゴルフなんです!ヘビースモーカーにはピッタリじゃありませんか?
それならゴルフを始めてみようか!という人が一人でもいれば幸いです!ゴルフなんて全く分からない方は、初心者にも役立つ情報がたくさんですのでさらゴル!!のHPをよろしくどうぞ!
コメント